これはブログではない

生物学(主に理論生物学)の論文を書くために読みます

最適制御理論を用いたアトピー性皮膚炎のプロアクティブ療法の治療戦略を計算機でデザインする

Christodoulides, Panayiotis;...;Tanaka, Reiko J.(2017.5, PHILOSOPHICAL TRANSACTIONS OF THE ROYAL SOCIETY A-MATHEMATICAL PHYSICAL AND ENGINEERING SCIENCES)[Computational design of treatment strategies for proactive therapy on atopic dermatitis using optimal control theory]

 

理由

アトピー性皮膚炎と数理モデルの論文4

 

概要

アトピー性皮膚炎の(AD)は皮膚炎が再発することと皮膚バリアが弱いことが特徴の一般的な慢性皮膚疾患であり、喘息のようなアレルギー疾患の前兆になることが知られている。治療の選択や効力、期間や頻度に関する最適な治療戦略はまだ不確実である。この研究の目的は臨床的に推奨されているADの"プロアクティブ療法"の最適な治療戦略を立案する計算機的な方法を作成することである。初期制御の下で症状がいったんもたらされると、プロアクティブ療法は炎症の再発を防ぐことを目的とする。通常、プロアクティブ療法は、まず「制御を与える」ために数週間集中的に強力な外用ステロイド薬のような抗炎症性治療を行った後に、「制御を維持する」ために無症状の炎症を抑制するような時々週単位で治療を行う。筆者らが最近提案したAD病因を組み合わせた数理モデルを用いて、差分進化アルゴリズムを使う最適制御問題を再帰的に解くことで、個人の架空の患者群の最適治療戦略を計算的に導いた。シミュレーションの結果から、シミュレーションの結果より、このようなアプローチは、患者が毎週病院に訪れる際に見られる疾病状態に基づいて外用ステロイドと軟化剤の外用を含む最適な個人の治療スケジュールの設計することが示された。この研究では、臨床現場に応用するための可能性と相違点を示す。

 

雑記

週5日まともに稼働すると金曜にはへろへろになるので、世の人はどのようにして週5で働いているんだろう