これはブログではない

生物学(主に理論生物学)の論文を書くために読みます

アラーミン:ストレスを感じろ

Peleg Rider;..;Idan Cohen(2017.2, J Immunol.)[Alarmins: Feel the Stress]

 

理由

博論の参考文献

 

概要

過去十年間、ダメージ関連分子パターン分子、すなわちアラーミンは、外傷や損傷後に殺菌的な炎症反応のシグナリング分子として認識されてきた。「危険仮説」によって提案され、受け入れられた受動的な放出モデルとは対照的に、細胞内の区画化が失われていなくても、生理的ストレスを受けた生きた細胞から放出されると、アラーミンは、直接的にダメージを感知し環境にシグナルを発して報告もできることが最近示された。この論文では、細胞ストレスや生理ストレスにおけるIL-1α,、IL-33、IL-16そして高移動度群box1のようなアラーミンの関与をまとめる。そして、非致死的ストレスに応答する殺菌性炎症の中心的な開始物質としてこれらの分子の新しい活性を提示し、この機能を「ストレスリン」と呼ぶ。それらの活性の重要な制御因子としてストレスリンの転写後修飾の役割に焦点を当てる。そして、ストレスリンやそれらの修飾物質を標的に阻害すると、幅広い疾患に対する魅力的な新しい抗炎症性の治療を与えうることを提案する。

 

印象的な図

Fig.2 傷害放出やストレス分泌におけるサイトカインやアラーミンの活性間の体系と違い

 

雑記

次から次へと関連論文が出てくるよう