これはブログではない

生物学(主に理論生物学)の論文を書くために読みます

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

腸内細菌はNFIL3と概日時計を介して体組成を制御する

Wang Y, K;...;Kubo M, Hooper LV(2017.9, Science)[The intestinal microbiota regulates body composition through NFIL3 and the circadian clock.] 理由 免疫サマースクール復習 概要 腸内細菌は、哺乳類においてエネルギー貯蔵と体脂肪蓄積に強く影響す…

IL-5を産生しているILC2の活性が持続することで肺動脈肥大が起きる

Ikutani M;...;Takatsu K(2017.4, JCI Insight.)[Prolonged activation of IL-5-producing ILC2 causes pulmonary arterial hypertrophy.] 理由 免疫サマースクール予習 概要 IL-33は、グループ2自然リンパ節(ILC2s)を活性化し、アレルギー性反応を調節する…

抗ウイルス性自然免疫シグナリング経路を標的にした発癌遺伝子の促進におけるHCMV脱ユビキチン化酵素の重要な役割

Kumari P;...;Takaoka A;...;Kumar H(2017, Cell Death Dis.,)[Essential role of HCMV deubiquitinase in promoting oncogenesis by targeting anti-viral innate immune signaling pathways.] 理由 サマースクール予習3 概要 癌は多因性疾患であり、ウイル…

ウシエビIKKsはサイトカイン様システムの制御と自然免疫システムの抗ウイルス反応に参加する

Nhnhkorn Z; ...; Kawai T, Tassanakajon A(2019.6, Front Immunol.)[Penaeus monodon IKKs participate in regulation of cytokine-like system and antiviral responses of innate immune system.] 理由 免疫サマースクール予習2 概要 IKK-NF-κBシグナリン…

アトピー性皮膚炎のための抗インターロイキン31受容体A抗体

Ruzicka T;...;Kabashima K(2017.3, N Engl J Med.)[Anti-Interleukin-31 Receptor A Antibody for Atopic Dermatitis.] 理由 今度参加する免疫サマースクールの講師予習 概要 背景:インターロイキン31はアトピー性皮膚炎と掻痒の病態生物学的メカニズムに…

発疹理論

Lee A. Segel;..;Sidney N. Klaus(1992.1, Theoretical and Experimental Insights into Immunology)[Rash Theory] 理由 研究内容が近い、というかもはや同じなので 概要 発疹の観察される空間分布を導くであろう病原体-免疫相互作用の数理モデル化に向けた…

機械的荷重を受ける表皮等価物におけるサイトカインの輸送性質

Lisette H. Cornelissen;...; Cees W. J. Oomens (2009.5, Annals of Biomedical Engineering)[The Transport Profile of Cytokines in Epidermal Equivalents Subjected to Mechanical Loading] 理由 作成している数理モデルの数値見積もりに拡散速度が必要…

アトピー性皮膚炎の新しい考え方

Donald Y.M. Leung, … , Qutayba A. Hamid (2004.3, J Clin Invest.)[New insights into atopic dermatitis] 理由 なんかため込んでたやつ2 概要 アトピー性皮膚炎は環境因子に対する皮膚の過反応性と関係する慢性皮膚疾患であり、喘息やアレルギー性鼻炎を…

アレルギー性皮膚炎のマウスモデルにおけるTh1・Th2サイトカインの役割

Jonathan M. Spergel,...,Raif S. Geha(1999.4, J Clin Invest.)[Roles of TH1 and TH2 cytokines in a murine model of allergic dermatitis] 理由 なんかストックしてた論文 概要 アトピー性皮膚炎(AD)の皮疹の特徴は、真皮と表皮の肥大化とT細胞と好酸球…

免疫治療中の多形紅斑患者の血清サイトカインダイナミクスの特徴

Sorokina EV;...; Khomenkov VG.(2014.1, Zh Mikrobiol Epidemiol Immunobiol. )[Features of dynamics of sera cytokines in patients with erythema multiforme during immunotherapy] 理由 多形紅斑の数理モデルを作成する参考に。 概要 目的:滲出性多形…

紅色丘疹の分子メカニズム

Fernández, Tahia D;...;Blanca, Miguel(2009. Curent Opinion in Infectious Diseases)[Molecular mechanisms of maculopapular exanthema] 理由 サイトカインの濃度変化を調べてたら出てきたので 概要 この総説の目的 紅色丘疹は免疫システムを活性化でき…

細胞とシグナル:皮膚のパタン形成を動かすのはどっちだ?

Denis Headon(2013.12, Experimental Dermatology)[Cells or signals: which moves to drive skin pattern formation?] 理由 皮膚とパタン形成というキーワードが自分の研究と同じなので 概要 発生中に、皮膚は毛包を均等に配置する。それぞれの毛包の場所が…

ライム病の特徴的な紅斑である遊走性紅斑の時空間的進化

Dhruv K. Vig; Charles W. Wolgemuth(2014.2, Biophysical Journal)[Spatiotemporal Evolution of Erythema Migrans, the Hallmark Rash of Lyme Disease] 理由 自分の研究に近いので 概要 初期ライム病間の病原体と宿主相互作用を解明するために、遊走性紅…

真骨魚類における主要組織適合遺伝子複合体の進化

Masaru Nonaka; Mayumi I.Nonaka(2016.7)[The Evolution of the Immune System Conservation and Diversification] 理由 免疫の進化シリーズ 第14弾 概要チャプター14 真骨魚類の主要組織適合遺伝子複合体(MHC)によって、サメと四足獣MHCで共有されないいく…

Toll様受容体システムの進化

Carlos G.P. VoogdtJos P.M.van Putten(2016.7)[The Evolution of the Immune System Conservation and Diversification] 理由 免疫の進化シリーズ 第13弾 概要チャプター13 Toll様受容体は免疫システムの重要な要素であると考えられる。この受容体は主に微…

2つの異なる免疫遺伝子ファミリーにおける遺伝子多様性のゲノム不安定性と共有メカニズム

Matan Oren; Megan A. Barela Hudgell; Preethi Golconda; Cheng Man Lun L; Courtney Smith(2016.7)[The Evolution of the Immune System Conservation and Diversification] 理由 免疫の進化シリーズ 第12弾 概要チャプター12 体細胞組換えと組み立て機構…

フィブリノーゲン関連ドメインの構造的・機能的多様性

Russell F.Doolittle(2016.7)[The Evolution of the Immune System Conservation and Diversification] 理由 免疫の進化シリーズ 第11弾 概要チャプター11 フィブリノーゲン関連ドメイン(FReDs)は動物界に広く普及しており、ほとんど細胞外タンパク質C末ドメ…

節足動物におけるDscamの免疫関係の役割と進化的歴史

Sophie A.O.Armitage; Daniela Brites(2016.7)[The Evolution of the Immune System Conservation and Diversification] 理由 免疫の進化シリーズ 第10弾 概要チャプター10 昆虫と甲殻類(汎甲殻類)のダウン症候群細胞接着分子(Dscam)は、重複したエキソンの…

免疫における神経と免疫の掛け合いの起源と進化

Enzo Ottaviani(2016.7)[The Evolution of the Immune System Conservation and Diversification] 理由 免疫の進化シリーズ 第9弾 概要 チャプター9 このチャプターでは、進化的な観点から免疫とストレス応答に関する文献の比較解析から生じる3つの主な概念…

自然免疫の認識因子であるレクチン:構造と機能と進化的側面

Jun Zou; Rosario Castro; Carolina Tafalla(2016.7)[The Evolution of the Immune System Conservation and Diversification] 理由 免疫の進化シリーズ 第8弾 概要 チャプター8 脊椎動物と無脊椎動物の両方の免疫反応における認識/作用因子である溶解性かつ…

抗ウイルス免疫:脊椎動物における起源と進化

Jun Zou;Rosario Castro;Carolina Tafalla(2016.7)[The Evolution of the Immune System Conservation and Diversification] 理由 免疫の進化シリーズ 第7弾 概要 チャプター7 抗ウイルス性自然反応は、獲得的で特異的な免疫反応が始まるまで、ウイルスに対…

脊椎動物における補体システムの機能と経路の進化

Miki Nakao; Tomonori Somamoto (2016.7)[The Evolution of the Immune System Conservation and Diversification] 理由 免疫の進化シリーズ 第6弾 概要 チャプター6 進化的に祖先的な補体システムは、レクチンと哺乳類の補体で知られる代替経路の組み合わせ…

脊椎動物のサイトカインとそれらの進化

Christopher J.Secombes; Tiehui Wang; Steve Bird (2016.7)[The Evolution of the Immune System Conservation and Diversification] 理由 免疫の進化シリーズ5 概要 この総説では、脊椎動物のサイトカインとそれらの進化に関する既知の知見をまとめる。こ…

外温性の顎口上綱におけるリンパ球の進化

Giuseppe Scapigliati ;Francesco Buonocore (2016.7)[The Evolution of the Immune System Conservation and Diversification]理由 免疫の進化シリーズ3概要 チャプター3 このチャプターでは、顎脊椎動物、すなわち硬骨魚類、両生類そして爬虫類におけるリ…

無顎類のリンパ球集団:獲得免疫の起源と進化の考え

Yoichi Sutoh; ...; Masanori Kasahara(2016.7)[The Evolution of the Immune System Conservation and Diversification] 理由免疫の進化シリーズ3 概要 チャプター3 T細胞受容体とB細胞受容体の代わりに、ヤツメウナギやヌタウナギに代表される無顎類は、抗…

尾索動物の血球の由来と機能

Francesca Cima; Nicola Franchi; Loriano Ballarin(2016.7)[The Evolution of the Immune System Conservation and Diversification] 理由免疫の進化シリーズ2 概要 チャプター2尾索動物の血球は広範囲の学術文献で取り上げられており、その多くの場合はホ…

汎甲殻類と軟体動物モデルの造血と血球

Valerie J. Smith, Alice Accorsi and Davide Malagoli(2016.7)[The Evolution of the Immune System Conservation and Diversification] 理由免疫の仕組みって進化的にどのように生まれて、どのように変化してきたのか気になったので。14回シリーズです。 …

乾癬の病理における角質細胞と免疫細胞の相互作用

Cristina Albanesi;...Giampiero Girolomoni(2018.7, frontiers in immunity)[The Interplay Between Keratinocytes and Immune Cells in the Pathogenesis of Psoriasis] 理由角質細胞の免疫的働きを知りたかったので 概要乾癬は、遺伝的・後遺伝的・環境的…

創傷治癒と非治癒性創傷における分子生物学

Chun Qing(2017.8, Chin J Traumatol.)[The molecular biology in wound healing & non-healing wound] 理由 サイトカインのはたらき、よく分からなくなってきたので 概要 分子生物学とその他の新しい生物工学の発展によって、過去30年間皮膚の創傷の治癒と…

急性期と慢性期におきてニッケルに対するアレルギー性接触性皮膚炎の皮膚における免疫組織染色を通じた炎症性サイトカインのプロファイルの評価

Silvestre MC, Reis VMSD(2018.11, An Bras Dermatol.)[Evaluation of the profile of inflammatory cytokines, through immunohistochemistry, in the skin of patients with allergic contact dermatitis to nickel in the acute and chronic phases.] 理…