これはブログではない

生物学(主に理論生物学)の論文を書くために読みます

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

第4章 生物の形づくり(後編)

三村昌泰(2005.11, 東京大学出版会)[非線形・非平衡現象の数理 第2巻 生物にみられるパターンとその起源] 理由 パターン形成の勉強 概要 4.4 分化細胞を均一に点在させる 4.4.1 早い者勝ちルールが支配する細胞集団 ショウジョウバエ胞胚の神経芽細胞形成 細…

第4章 生物の形づくり(前編)

三村昌泰(2005.11, 東京大学出版会)[非線形・非平衡現象の数理 第2巻 生物にみられるパターンとその起源] 理由 パターン形成の勉強 概要 4.1 はじめに 細胞が外からの入力を感知し自分を変える能力が、細胞内の化学反応からどのようにして作られるか 4.2 多…

第3章 生物の表面パターンと数理モデル(後編)

三村昌泰(2005.11, 東京大学出版会)[非線形・非平衡現象の数理 第2巻 生物にみられるパターンとその起源] 理由 パターン形成の勉強 概要 3.3 数理モデルを使って生物現象を理解する 3.3.1 チューリングモデルの復活 近藤らの研究は、実際の生物におけるパタ…

第3章 生物の表面パターンと数理モデル(前編)

三村昌泰(2005.11, 東京大学出版会)[非線形・非平衡現象の数理 第2巻 生物にみられるパターンとその起源] 理由 パターン形成の勉強 概要 3.1 はじめに ここでは、反応拡散系を用いた形態形成現象の数理モデルを中心に紹介する 3.2 チューリングの基本アイデ…

第2章 蝶の翅のパターンと進化(後編)

三村昌泰(2005.11, 東京大学出版会)[非線形・非平衡現象の数理 第2巻 生物にみられるパターンとその起源] 理由 パターン形成の勉強 概要 2.3 カラーパターン形成 2.3.3 グローバルパターン グローバルパターンとグランドプラン:グランドプランからタテハチ…

第2章 蝶の翅のパターンと進化(中編)

三村昌泰(2005.11, 東京大学出版会)[非線形・非平衡現象の数理 第2巻 生物にみられるパターンとその起源] 理由 パターン形成の勉強 概要 2.3 カラーパターン形成 2.3.1 カラーパターンとは何か 翅のカラーパターンの機能は何か:自身の生存を助ける 翅の色は…

第2章 蝶の翅のパターンと進化(前編)

三村昌泰(2005.11, 東京大学出版会)[非線形・非平衡現象の数理 第2巻 生物にみられるパターンとその起源] 理由 パターン形成の勉強 概要 2.1 はじめに 平行配列パターン:翅の基部から外縁方向に向かって平行に並んでいる。すべてのチョウ・ガに共通して観察…

第1章 バクテリアコロニーの多様性(後編)

三村昌泰(2005.11, 東京大学出版会)[非線形・非平衡現象の数理 第2巻 生物にみられるパターンとその起源] 理由 パターン形成の勉強 概要 1.5 コロニー形成の実験と理論の橋渡し-モデルの構築 1. 自己相似的な複雑形状のコロニーパターン形成を記述するDLAモ…

第1章 バクテリアコロニーの多様性(前編)

三村昌泰(2005.11, 東京大学出版会)[非線形・非平衡現象の数理 第2巻 生物にみられるパターンとその起源] 理由 パターン形成の勉強 概要 1.1 はじめに-バクテリアとそのコロニー 本章では、もっとも単純な生物体の1つであるバクテリアのコロニー形成のふるま…

第4章 縮約理論

三村昌泰(2006.2, 東京大学出版会)[非線形・非平衡現象の数理 第4巻 パターン形成とダイナミクス] 理由 反応拡散の勉強 概要 局在した解間の弱い相互作用と分岐点近傍における中心多様体の理論で反応拡散系の挙動を解析する 4.1 パルス状局在解の相互作用 1.…

第3章 発熱反応拡散系に現れる時空間パターン(後編)

三村昌泰(2006.2, 東京大学出版会)[非線形・非平衡現象の数理 第4巻 パターン形成とダイナミクス] 理由 反応拡散の勉強 概要 3.5 進行パルスの被衝突消滅現象 進行パルスの反射現象が起こる要因:進行パルスの速度が遅い FHNやBZ反応:分岐が亜臨界型分岐で…

第3章 発熱反応拡散系に現れる時空間パターン(前編)

三村昌泰(2006.2, 東京大学出版会)[非線形・非平衡現象の数理 第4巻 パターン形成とダイナミクス] 理由 反応拡散の勉強 概要 3.1 発熱反応モデル 興奮性を持つ解軌道:初期値が1点の平衡点Oから離れた時Oから大きく離れていくが、その後Oに戻ってくる。代表…

第2章 自己触媒系に現れる自己複製パターンと時空カオス(後編)

三村昌泰(2006.2, 東京大学出版会)[非線形・非平衡現象の数理 第4巻 パターン形成とダイナミクス] 理由 反応拡散の勉強 概要 2.5 グレイ-スコットモデルにおける極限点の整列階層構造 2.5.1 さまざまな時空間パターン グレイ-スコットモデルではパラメーター…

第2章 自己触媒系に現れる自己複製パターンと時空カオス(中編)

三村昌泰(2006.2, 東京大学出版会)[非線形・非平衡現象の数理 第4巻 パターン形成とダイナミクス] 理由 反応拡散の勉強 概要 2.4 遷移ダイナミクス 遷移ダイナミクス:遷移の過程に一時的に現れる解の特徴的なふるまい 遷移ダイナミクスと解の大域的な構造と…

第2章 自己触媒系に現れる自己複製パターンと時空カオス(前半)

三村昌泰(2006.2, 東京大学出版会)[非線形・非平衡現象の数理 第4巻 パターン形成とダイナミクス] 理由 反応拡散の勉強 概要 2.1 初めに 遷移パターンの1つの典型例である自己複製パターンを例に、遷移パターンの解析に対する1つのアプローチを紹介する 2.2 …

第1章 反応拡散方程式への誘い

三村昌泰(2006.2, 東京大学出版会)[非線形・非平衡現象の数理 第4巻 パターン形成とダイナミクス] 理由 反応拡散の勉強 概要 1.1 初めに 拡散:物質の濃度が場所によって異なるとき、時間と共に濃度が一様になる現象 1952年 Turing「拡散は空間非一様化を促…

正方形の空間周期的な力を持つ二酸化塩素-ヨウ素-マロン酸反応におけるチューリングパターン

Daniel Feldman;...;Irving R Epstein(2012.3, Physical Chemistry Chemical Physics)[Turing patterns in the chlorine dioxide-iodine-malonic acid reaction with square spatial periodic forcing] 理由 こないだ読んだ論文にあった参考文献 概要 感光性…

衝突する液滴の癒合の間の表面の流速と内部混合

Thomas C. Sykes;...;Mark C. T. Wilson(2020.2, PHYSICAL REVIEW FLUIDS)[Surface jets and internal mixing during the coalescence of impacting and sessile droplets] 理由 なんかTwitterで流れてきたやつ 概要 同一もしくは異なる表面張力をもつ液滴の…

反応拡散系におけるシェルピンスキーのギャスケット

Yumino Hayase and Takao Ohta(1998.8, PHYSICAL REVIEW LETTERS)[Sierpinski Gasket in a Reaction-Diffusion System] 理由 前まで読んでた教科書の参考文献になってた 概要 計算機シミュレーションによって、1次元におけるBonhoeffer van der Pol タイプの…

反応拡散系における自己複製スポットの実験的観察

Kyoung-Jin Lee;...; Harry L. Swinney(1994.5, Nature)[Experimental observation of self-replicating spots in a reaction–diffusion system] 理由 昨日まで読んでた教科書に載ってた参考文献 概要 1952年の素晴らしい論文において、Turingは化学反応拡散…

6. 作っては壊す生成と消滅の循環構造

西浦廉政(2003.2, 岩波書店)[自己複製と自己崩壊のパターンダイナミクス] 理由 理論の勉強 概要 自己複製過程と自己崩壊過程をうまく組み合わせる。回帰性とカオスの代表例として間欠性とシルニコフ分岐を述べる 6.1 回帰性とカオス 間欠性 1次元写像 極限点…

5. 自己複製と自己崩壊

西浦廉政(2003.2, 岩波書店)[自己複製と自己崩壊のパターンダイナミクス] 理由 理論の勉強 概要 粒子パターン間の強い相互作用を考える。2つの安定な1次元粒子パターンをぶつけると同じ方程式の解であっても反射したり対消滅したりする。この章では散逸系の…

4. 粒子パターン

西浦廉政(2003.2, 岩波書店)[自己複製と自己崩壊のパターンダイナミクス] 理由 理論の勉強 概要 空間的に局在したパターン:安定な1次元パルス波・2次元スポット解 これらの特徴:一定の形を保っている・それらが相互作用する場合もうんと近づくまではほとん…

3. 広がるパターン

西浦廉政(2003.2, 岩波書店)[自己複製と自己崩壊のパターンダイナミクス] 理由 理論の勉強 概要 チューリングの発見 相互作用し、安定な平衡点を持つ2つの異なる物質の拡散の速さに違いがあれば、これらが拡散しつつ反応すれば、平衡点は不安定化し、かわり…

2. 生まれるパターン

西浦廉政(2003.2, 岩波書店)[自己複製と自己崩壊のパターンダイナミクス] 理由 理論の勉強 概要 チューリングの発見 相互作用し、安定な平衡点を持つ2つの異なる物質の拡散の速さに違いがあれば、これらが拡散しつつ反応すれば、平衡点は不安定化し、かわり…

炒飯の物理

Hungtang Ko and David L. Hu(2020.2, Journal of the royal society interface)[The physics of tossing fried rice] 理由 これもTwitterで見かけて面白かったやつ 概要 炒飯は1500年の歴史がある料理であり、中華鍋を用いて調理し、燃やすことなく1200℃で…

地球の生態系に亘る巨大なファージの系統群

Basem Al-Shayeb;...; Jillian F. Banfield(2020.2, nature)[Clades of huge phages from across Earth’s ecosystems] 理由 Twitterで見かけたので 概要 通常バクテリオファージは、小さなゲノムを持ち、複製に宿主を必要とする。ここでは、多様な生態系から…

局所気温がドイツにおけるWest Nileウイルス拡散の数理モデルを駆動する

Suman Bhowmick;...;Hartmut H.K.Lentz(2020.3, Journal of Theoretical Biology)[Locally temperature - driven mathematical model of West Nile virus spread in Germany] 理由 JTBの新着論文 概要 West Nileウイルス(WNV)は、感染した蚊に咬まれることで…

見ているものが信じられないとき:侵入種の多様な空間分布の比較研究

Natalia Petrovskaya; Wenxin Zhang(2020.3, Journal of Theoretical Biology)[When seeing is not believing: Comparative study of various spatial distributions of invasive species] 理由 JTBのアラートで流れてきたやつ 概要 生物学的侵略者の空間パ…

熱帯の陸上カタツムリにおける対捕食者適応としての貝殻の形の多様性

Masaki Hoso* and Michio Hori(2008.10, The American Naturalist)[Divergent Shell Shape as an Antipredator Adaptation in Tropical Land Snails] 理由 これも面白そうだと思ったやつ 概要 多くの陸上カタツムリは、熱帯においておどろくほど多様な貝殻の…