これはブログではない

生物学(主に理論生物学)の論文を書くために読みます

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

反応拡散系における分離螺旋波

Vladimir K. Vanag and Irving R. Epstein(2003.12, PNAS)[Segmented spiral waves in a reaction-diffusion system] 理由 反応拡散系の勉強 概要 反応拡散系におけるパターン形成はしばしば生物の形態形成のメカニズムを想起させる。化学系のパターンは拡大…

視覚的なシミュレーションの枠組みに基づく生物のパターン形成の自動化数値シミュレーション

Mingzhu Sun;...;Xin Zhao(2017.2, PLOS ONE)[Automated numerical simulation of biological pattern formation based on visual feedback simulation framework] 理由 反応拡散系の勉強 概要 生物のパターン形成における生命現象は実に多様かつ魅力的であ…

DINIES:教師つき分析に基づく薬剤標的相互作用ネットワーク推定

Yoshihiro Yamanishi;...;Susumu Goto(2014.7, Nucleic Acids Res)[DINIES: drug–target interaction network inference engine based on supervised analysis] 理由 実験医学数理モデル特集の第4章18. 「データ駆動型の創薬」の参考文献 概要 DINIES(教師つ…

膵臓癌の計算機モデルによって、最適な治療戦略を提案する転移動態が解明された

Hiroshi Haeno;...;Franziska Michor(2012.1, Cell)[Computational modeling of pancreatic cancer reveals kinetics of metastasis suggesting optimum treatment strategies] 理由 実験医学数理モデル特集の第4章17. 「発がん過程の進化プロセスとしてのモ…

HIVによる細胞間感染はウイルス感染の半年間に寄与する

Shingo Iwami;...; Kei Sato(2015.10, Elife)[Cell-to-cell infection by HIV contributes over half of virus infection] 理由 実験医学数理モデル特集の第4章16. 「ウイルス感染の数理科学的理解」の参考文献 概要 細胞間感染とは非感染細胞に囲まれている…

哺乳類の睡眠時間におけるCa2+依存的な過分極の関与

Fumiya Tatsuki,;..;Hiroki R. Ueda(2016.4, Neuron)[Involvement of Ca2+-Dependent Hyperpolarization in Sleep Duration in Mammals] 理由 実験医学数理モデル特集の第4章15. 「睡眠研究における神経膜電位の数理モデリング」の参考文献2 概要 哺乳類の睡…

免疫不全の網膜変成モデルマウスの構築と移植後のヒトESC由来の網膜シートの機能変異の構築

Satoshi Iraha;...;Michiko Mandai(2018.3, Stem Cell Reports)[Establishment of Immunodeficient Retinal Degeneration Model Mice and Functional Maturation of Human ESC-Derived Retinal Sheets afterTransplantation] 理由 実験医学数理モデル特集の…

線虫における温度感受性ニューロンAFDにコードされる空間温度勾配の再構成

Yuki Tsukada;...;Ikue Mori(2016.3, J Neurosci.)[Reconstruction of Spatial Thermal Gradient Encoded in Thermosensory Neuron AFD in Caenorhabditis elegans] 理由 実験医学数理モデル特集の第4章14. 「神経応答のモデリング」の参考文献3 概要 移動の…

線虫の化学感覚ニューロンの時間応答は行動動態に保存されている

Saul Kato;...; Cornelia I. Bargmann(2014.2, Neuron. )[Temporal responses of C. elegans chemosensory neurons are preserved in behavioral dynamics] 理由 実験医学数理モデル特集の第4章14. 「神経応答のモデリング」の参考文献2 概要 動物は、自然な…

3次元空間における密集した細胞核の正確な自動検出

Yu Toyoshima;...;Yuichi Iino(2016.6, PLOS COMPUTATIONAL BIOLOGY)[Accurate Automatic Detection of Densely Distributed Cell Nuclei in 3D Space] 理由 実験医学数理モデル特集の第4章14. 「神経応答のモデリング」の参考文献1 概要 全脳活性イメージン…

ヒトの微生物における種間の代謝モデルは集団レベルの集合規則を解明する

Roie Levy and Elhanan Borenstein(2013.7, PNAS)[Metabolic modeling of species interaction in the human microbiome elucidates community-level assembly rules] 理由 実験医学数理モデル特集の第4章13. 「代謝ネットワークを用いた微生物生態系の可視…

ネットワーク理論に基づく代謝系の形成と適応の最近の理解

Kazuhiro Takemoto(2012.9, Metabolites)[Current Understanding of the Formation and Adaptation of Metabolic Systems Based on Network Theory] 理由 実験医学数理モデル特集の第4章13. 「代謝ネットワークを用いた微生物生態系の可視化」の参考文献2 概…

ヒトの微生物における微生物共生

Karoline Faust ;...;Curtis Huttenhower(2012.6, PloS Computational Biology)[Microbial Co-occurrence Relationships in the Human Microbiome] 理由 実験医学数理モデル特集の第4章13. 「代謝ネットワークを用いた微生物生態系の可視化」の参考文献1 概要…

生体外の組成酵素の動力学の観点において酵素の解糖系を理解できるか?:生化学的試験

Teusink B;...;Snoep JL.(2000.9, Eur J Biochem.)[Can yeast glycolysis be understood in terms of in vitro kinetics of the constituent enzymes? Testing biochemistry.] 理由 実験医学数理モデル特集の第4章12. 「細胞内中心代謝フラックスの解析」の…

アフリカツメガエルにおける神経管形成中の頂端収縮、細胞伸長、細胞移動の物理的な役割

Yasuhiro Inoue;...;Naoto Ueno(2016.5, Biomechanics and Modeling in Mechanobiology )[Mechanical roles of apical constriction, cell elongation, and cell migration during neural tube formation in Xenopus] 理由 実験医学数理モデル特集の第4章11.…

実験駆動型の数理モデルによって、自律的そして非自律的な血管新生細胞の移動が解明された

Kei Sugihara;...;Hiroki Kurihara(2015.12, Cell Reports)[Autonomy and Non-autonomy of Angiogenic Cell Movements Revealed by Experiment-Driven Mathematical Modeling] 理由 実験医学数理モデル特集の第4章10. 「血管を伸長する細胞メカニズムの解析…

真核生物の勾配検出のモデル:アメーバと好中球への応用

Levchenko A, Iglesias PA. (2002, Biophs.J)[Models of eukaryotic gradient sensing: application to chemotaxis of amoebae and neutrophils.] 理由 実験医学数理モデル特集の第4章9. 「時空間的なシグナルの検出とは何か?」の参考文献 概要 真核細胞は…

局所的な自己促進と側方抑制によるパターン形成

Meinhardt H, Gierer A.(2000.8, Bioessays.)[Pattern formation by local self-activation and lateral inhibition.] 理由 実験医学数理モデル特集の第4章8. 「ゼブラフィッシュのチューリングパターン形成メカニズムの解析」の参考文献 概要 1972年に、我…

ライブイメージングに基づくモデル選択により、脊椎軸発生における確率的なG1/S期遷移が周期的に制御されることが解明された。

Mayu Sugiyama ;..;Tadahiro Iimura(2014.12, PLos Comp Biol)[Live Imaging-Based Model Selection Reveals Periodic Regulation of the Stochastic G1/S Phase Transition in Vertebrate Axial Development] 理由 実験医学数理モデル特集の第4章7. 「魚類…

リン酸化プロテオームとメタボロームデータからインスリンシグナルの流れを再構成する

Katsuyuki Yugi;...;Shinya Kuroda(2014.8, Cell reports)[Reconstruction of Insulin Signal Flow from Phosphoproteome and Metabolome Data] 理由 実験医学数理モデル特集の第4章6. 「リン酸化プロテオミクスに基づく数理ネットワーク解析」の参考文献2 …

定量的リン酸化プロテオミクスを組み合わせる統合ネットワーク解析によって、膠芽腫の幹細胞特性の新しい制御因子としての形質転換増殖因子β受容体2を解明する

Yuta Narushima;..;Masaaki Oyama(2015.12, mollecular & cellular proteomics)[Integrative Network Analysis Combined with Quantitative Phosphoproteomics Reveals Transforming Growth Factor-beta Receptor type-2 (TGFBR2) as a Novel Regulator of G…

AKT経路の多重化を介するインスリン活性の時間的暗号化

Hiroyuki Kubota;...;Shinya Kuroda(2012.6, Mol Cell.)[Temporal coding of insulin action through multiplexing of the AKT pathway.] 理由 実験医学数理モデル特集の第4章5. 「確率的なERK活性化と細胞間伝搬現象の数理モデル」の参考文献2 概要 細胞内…

細胞応答と細胞運命決定を調整する縮日周期とパルス

Akihiro Isomura, Ryoichiro Kageyama(2014 Development)[Ultradian oscillations and pulses: coordinating cellular responses and cell fate decisions] 理由 実験医学数理モデル特集の第4章4. 「炎症シグナルにおけるp38活性オシレーションの解析」の参…

p38活性の振動が炎症性遺伝子発現を効果的に制御する

Taichiro Tomida;...;Haruo Saito(2015.9, nature communications)[Oscillation of p38 activity controls efficient pro-inflammatory gene expression] 理由 実験医学数理モデル特集の第4章4. 「炎症シグナルにおけるp38活性オシレーションの解析」の参考…

肝臓のインスリン抽出を評価するインスリン分泌と動力学の最小モデル

Gianna Toffolo;...;Claudio Cobelli(2006.1, Am J Physiol Endocrinol Metab)[A minimal model of insulin secretion and kinetics to assess hepatic insulin extraction] 理由 実験医学数理モデル特集の第4章3. 「血糖恒常性システムの数理モデル解析」の…

ヒトにおける耐糖能を制御する因子の生理的評価:静脈内グルコース注射に対するインスリン感受性とβ細胞グルコース感受性の測定

R N Bergman; … ; C Cobelli(1981, J Clin Invest.)[Physiologic evaluation of factors controlling glucose tolerance in man: measurement of insulin sensitivity and beta-cell glucose sensitivity from the response to intravenous glucose.] 理由 …

MT1-MMP依存的なECM分解と介在戦略の計算機モデルの構築と実証

Daisuke Hoshino;....;Kazuhisa Ichikawa(2012.4, PLoS Comp.)[Establishment and Validation of Computational Model for MT1-MMP Dependent ECM Degradation and Intervention Strategies] 理由 実験医学数理モデル特集の第4章1. 「細胞接着分子CADM1複合…

ストレス顆粒集積の時空間動態とメカニズム

Daisuke Ohshima;...;Kazuhisa Ichikawa(2015.6, PLOS Computational Biology)[Spatio-temporal Dynamics and Mechanisms of Stress Granule Assembly] 理由 実験医学数理モデル特集の第4章2. 「NF-κBの4D細胞シミュレーション」の参考文献1 概要 ストレス顆…

指数関数あてはめを用いるFRAP複合解析によるCADM1を含む細胞接着タンパク質複合体の動態制御

Mika Sakurai-Yageta;...;Yoshinori Murakami(2015.3, PLoS ONE)[Dynamic Regulation of a Cell Adhesion Protein Complex Including CADM1 by Combinatorial Analysis of FRAP with Exponential Curve-Fitting] 理由 実験医学数理モデル特集の第4章1. 「細…

細胞全体の計算モデルは遺伝型から表現型を予測する

Karr JR;..;Covert MW.(2012.7, Cell)[A whole-cell computational model predicts phenotype from genotype.] 理由 実験医学数理モデル特集の第3章8. 「生物機能のコンピューター支援設計(CAD)」の参考文献 概要 個々の分子とそれらの相互作用から複雑な表…