これはブログではない

生物学(主に理論生物学)の論文を書くために読みます

ヒラメにおける目の偏側の左右化と関連する左手綱における変成pitx2発現

Suzuki T:...:Hashimoto H.(2009.10, Dev Growth Differ. )[Metamorphic pitx2 expression in the left habenula correlated with lateralization of eye-sidedness in flounder.]

 

理由

ラボで雑談してたら、カレイとヒラメの左右はなんで決まってるんだろうと気になったので

 

概要

ヒラメの幼魚の左右相称の対称性は、変態の時点で形態形成過程を通じて外部の非対称性を生み出すように変化する。この過程の特徴は、一つの目の側方移動と眼側での色素化である。右側もしくは左側のどちらかの形態を生み出すための右目もしくは左目の移動は、それぞれ大抵種内で固定されている。ここでは、ヒラメにおけるnodal-lefty-pitx2(NLP)経路による側方化の調節メカニズムを提案する。このpitx2はNLP経路の左右決定要因であり、変態前での左手綱において再発現する。左側のpitx2再発現の開始後に目が移動し始め、このとき右側のヒラメ(Verasper variegatus)における左側と、左側のヒラメ(Paralichthys olivaceus)における右側の腹側間脳において手綱が位置を変える。加えて、両方の種で左手綱に関連するサイズにおいて右手綱が増加する。pitx2再発現を失わせると、目の側方性のランダム化と通常または逆側もしくは両側の対称性の表現型が見られ、通常のものと比べて逆転したヒラメにおいて、完全に逆になっている手綱の構造的非対称性の側方性がみられる。よって、小脳の形態形成の非対称性を側方化させることで、目の側方性を導くように変態時に左の手綱でヒラメのpitx2が再発現するように見える。

 

印象的な図

Figure1 左側ヒラメと右側ヒラメの発生

 

雑記

ヒラメにも右側のやつと右側のやつがいるのね。んで、結局カレイとヒラメはどっちがどっち側だっけ?