これはブログではない

生物学(主に理論生物学)の論文を書くために読みます

警告色の被食者の被食-捕食系におけるダイナミクスと時空間パターン

Sourav Kumar Sasmal;...;Yasuhiro Takeuchi(2019.5, Mathematical Biosciences and Engineering)[Dynamics and spatio-temporal patterns in a prey–predator system with aposematic prey]

 

理由

警告色が面白いなって思って探したやつ

 

概要

被食者の警告時間と探索効率が拡散性被食者-捕食者系の時間と時空間動態に与える影響を解析する。ここでは、被食者集団はその総時間を2つの活動に投資すると仮定する。1つは捕食に対する防御と、もう1つは被食者の探索であり、これは成長誘導的な繁殖を起こす。一方で捕食者は自己防衛に関与しない。さらに、被食者の繁殖率と捕食率は、警告色に費やす時間の量と負の線形相関を持つと考えた。この仮定に基づいて、被食者の探索効率とは違って、警告時間はある閾値を超えると被食者と捕食者が共存する割合を減少させ、過度な警告では全体の集団は絶滅に向かうことが分かった。提案されたダイナミクスは、被食者の探索効率の点でホップ分岐を行う。警告時間と探索効率が通常のチューリングパターンの形成に与えるそれぞれの影響を調べた。防御時間と食糧の探索効率が低-中-高程度の場合には、それぞれ'スポット','縞','穴'のパターンが生まれる。しかしながら、両方の影響を組み合わせると、捕食者優位な非チューリングの'スポット'だけを示し、これはチューリング-ホップ分岐を介して起こる。

 

雑記

人間の皮膚にも警告色があれば面白いのに